まちかど議会ONLINE

地域のつながりを育むために ~お祭りやイベント支援と議会での活動報告~

Tags: 地域活性化, イベント支援, 地域交流, 議会活動, 身近な課題

地域のお祭りやイベント、そして大切な「つながり」

日々の暮らしの中で、地域の皆さんと顔を合わせ、言葉を交わす機会は、何より大切な時間だと感じています。特に、お祭りや地域のイベントは、子どもから高齢の方まで、普段なかなか会えない方とも自然と交流できる貴重な場です。地域の歴史や文化を感じながら、みんなで一緒に笑ったり、汗を流したりする時間は、地域に住む者として、本当にかけがえのないものだと思っています。

しかし、こうした地域のイベントを続けていくためには、準備や運営に携わる方々のご苦労があります。高齢化が進み、担い手の方が減ってきているというお声や、費用がかかるという課題も伺っています。賑やかだった地域のお祭りが、規模を縮小せざるを得なくなったり、残念ながらなくなってしまったりすることもあると聞き、胸を痛めています。

地域のイベントは、ただ楽しいだけでなく、地域に暮らす人同士の「つながり」を強くし、いざという時の助け合いにもつながる、大切な地域の財産だと考えます。政治家として、この大切な財産を守り、育てていくために、何ができるかを常に考えております。

地域のお祭りやイベントを支えるための活動報告

私はこれまで、地域で開催される様々なお祭りやイベントに足を運び、運営に携わる方々や、参加されている皆さんから直接お話を伺ってまいりました。「準備が本当に大変なのよ」「若い人が手伝ってくれると嬉しいんだけど」「もっと多くの人に来てもらうにはどうしたらいいか」など、現場でしか聞けない貴重なご意見をたくさんいただきました。

これらの現場の声を受け止め、私は議会で、地域のお祭りやイベントへの支援について、積極的に提案を行ってきました。例えば、地域の活動を応援するための「補助金」(※)の制度が、もっと使いやすくなるように見直せないか、あるいは、新しいイベントを始める方々への情報提供や相談体制をどのように整えるべきか、といった具体的な課題について、関係部署と話し合いを重ねています。

(※)補助金:地域のために活動する住民グループなどが、活動に必要な費用の一部を自治体から受け取ることができる仕組みです。地域のイベント開催などにも使われることがあります。

また、地域住民の皆様が安心してイベントに参加できるよう、交通規制の協力体制や、安全対策の強化についても、警察や自治体と連携して取り組んでおります。地域の方々が「やろう!」と思ったことを、行政としてもしっかりと後押しできるような環境づくりを目指しています。

このような活動を通じて、地域の皆様が「自分たちの地域を自分たちの手で良くしていこう」という気持ちを大切にしながら、楽しく安心して暮らせる地域づくりに貢献したいと考えております。

今後の展望と皆様へのメッセージ

地域のお祭りやイベントをこれからも大切に守り育てていくために、今後も地域の皆様の声に耳を傾け、議会活動に活かしてまいります。高齢の方も、若い世代の方も、地域で活動したいと思っている誰もが、気軽に一歩を踏み出せるような、そんな温かい地域社会を目指しています。

もし、皆様の地域で「こんなイベントがあったらいいな」「今のイベントでこんなことに困っている」といったお考えや課題がありましたら、ぜひお聞かせください。皆様の身近な声が、より良い地域づくりの大きな力となります。

この「まちかど議会ONLINE」を通じて、私の活動をご報告させていただくとともに、皆様との対話のきっかけとなれば幸いです。これからも、地域の皆様と共に歩んでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。